ヘザーというハーブティーの種類について

スポンサードリンク

ヘザーというハーブティーの特徴

ハーブティーの種類で、「ヘザー」という名前を見かけたことがある方も
いらっしゃるかと思います。

 

実は、このヘザーというハーブは「ヒース」とも呼ばれていて、ツツジ科の
常緑低木です。

 

原産地はヨーロッパ北西部から西アジアにかけて分布していて、ヘザー
のような低木が生え茂る地帯を「ヒース」と呼びます。

 

ヘザーは英語で「Ling」と呼ばれ、親しまれています。

 

イギリスの小説「嵐が丘」に登場するヒースは、このヘザーだと言われており、
ピンクや淡紫の可憐なヘザーの花々に感動を覚える方も少なくありません。

 

さて、このヘザーのハーブティーですが、ヒースとはどのような違いがあるのか
気になりませんか?

 

そこで、ヘザーの味や香りの特徴について、またその効果や効能はヒースと
どう違うのかを合わせてご説明しましょう。

ハーブティーの種類「ヘザー」の味と香り

ヘザーは日本で「ギョリュウモドキ」と呼ばれ、親しまれています。

 

ヒースと呼ばれるヘザーは、ドイツ語の「Heide」を語源としており、その
意味は「荒地」や「荒野」をあらわします。

 

ヘザーのハーブティーは、ほんのりと花の香りが漂い、さっぱりとした淡泊
な味わいが特徴です。

 

そのため、そのままのシングルで飲むよりも、ブレンドで楽しむ方が多い
傾向にあります。

 

ただし、ヘザーのハーブティーは妊娠中や授乳中の方、持病をお持ちの
方は、少し注意が必要です。

 

必ず、信頼できる医師に相談した後に飲むようにしてください。

ハーブティーの種類「ヘザー」効果・効能

ヘザーのハーブティーの茶葉は、花が開花した際に摘んだ「花」を乾燥
させて作られます。

 

そのため、「ヘザーフラワー」と呼ばれています。

 

では、ヘザーフラワーの効果や効能をご紹介します。

 

【美肌・美白効果】

 

ヘザーフラワーにはアルブチンと呼ばれる成分が含まれていて、美白効果
を得ることができます。

 

このアルブチンには、紫外線などによって生成されるメラニン色素を抑制
する働きがあります。

 

そのため、老化の要因となるシミやそばかすなどを予防し、美しい素肌を
維持することできるのです。

 

【その他の効果】

 

他にも、膀胱炎や尿道炎の予防、抗菌作用や抗酸化効果、利尿作用
疲労回復、痛風や関節炎、リウマチの改善、不眠症の改善、風邪や
下痢対策などなど・・・

 

実にさまざまな効果がありますので、上記のような症状にお悩みの方は
ぜひヘザーのハーブティーをお試しください。

スポンサードリンク

page top